女将からのお知らせ

ゲリラ雷雨?“がんばってます福島”

最近よく耳にすることば「ゲリラ豪雨・雷雨」!
先日 元南極観測船で(株)ウェーザーニューズの所有「SHIRASE」に体験乗船した時に、記念下敷き“ソラヨミ図鑑〜ゲリラ雷雨編”を作ってきました。

『ゲリラ豪雨とは、予測が困難な、突発的で局地的な豪雨を指す俗語です。
降雨量の増大により、梅雨前線などに伴う集中豪雨の被害が目立ってくるようになった。そして従来の気象台による粗い観測網では予測困難な集中豪雨に対し、ゲリラ豪雨の名称が用いられるようになった(ゲリラの語には突然発生すること、予測困難であること、局地的であること、同時多発することがあることなどのニュアンスが含まれている)。』とのことです。

・入道雲の下は雨。(雲の下にいる場合雲の色・底の形に注意)
・急に空が曇って、真っ黒な雲が見えたら、まもなく雨が降る可能性があります。

※雲が成長するかしないか、近づくか遠ざかるかを見守ることが大切です!
夏は、アウトドアのレジャーが多いので、空にも目をやって、雲の様子を観察することも必要かと思います。
今「アクアマリンふくしま」前では、この変わった形のアクリル板と堆く積まれたアスファルトの山が目に入ってきますが、
このアクリル板に書いてあるのは、
『その日 アクアマリンふくしまは、津波の中にあった。このアクリル板は黒潮と親潮をへだてる厚さ6pのアクリル板の破片です。3月11日M9の地震は、黒潮と親潮の「潮目の海」の2000トンの大水槽にも波を起こし、巻き起こった大波が仕切り板を破壊し、突破した親潮と黒潮の魚が仕切り板を越えて交流していた。
外のアスファルトさえも波打って、裂け目ができた。アスファルトをはがして、がれきの津波をつくった。アクリル板を「がれき座」の舞台の看板にして、私たちの海をよみがえらせる祭りの場とする。』

あの日地面でも、2階の大水槽(潮目の海)でもこんなことが起きていたんですね!
「がれき座」の舞台は、コンサートや舞踊などにも使われています。
今日の広野町のみなさんのお夕食です。
・赤次塩焼き(谷中生姜)
・肉豆腐(豆腐・豚肉・糸コン・玉ねぎ)
・もやしと竹輪の柚子こしょう和え
・お新香(なす漬け・刻み漬け)
・ご飯
・味噌汁(インゲン・高野豆腐・油揚げ)
・デザート(平戸夏香)
割烹旅館 天地閣
〒970-0316 福島県いわき市小名浜下神白字綱取143-23
TEL 0246-53-3285 FAX 0246-54-5042